今回は1つ目の研究所の攻略手順を紹介します。
エリアと準備
準備については過去の記事を参照してください。
戦闘面は子グモが多いですが、うまくすれば大型の敵とは遭遇せずに進めます。基本的に綿毛は多く持って行った方が良いです(昨年と違い、現在のバージョンでは綿毛は1回開くと1個消費します。レアドロップで無限に使える綿毛もありますが、そちらは今度アイテム一覧ページを作成した際に掲載します。)
ミルクモーラーがありますので、可能ならティア2の「虫のハンマー」があると、攻略時に見つけたミルクモーラーも忘れずに回収しやすいです。
登り口~研究所
アップデートでだいぶ見やすくなっていました(以前は正規ルートかどうかも怪しく悩んだものです)。
沼地の南側に枝切ばさみが落ちています。そこから登ることができます。
研究所はマップの南東部なのですが、最初は入れなくなっているため、こちらから登ることになります。
忘れずに立ち寄った方がいいところ
1回目のワイヤーの後、フリスビーまでの間に2か所入れる施設があります。バグジュースのSCA.Bが置いてある施設はフリスビーに進む際に目に入りやすく寄ることになると思います。しかし、ワイヤーを降りた後、戻る方に進むことで入れる有用な施設があります。
場所は1回目のワイヤーを降りた後、後ろを振り返ると、RS粒子が見えます。こちらへ進みましょう。
ここでは、探査機のスイッチを入れることができます。探知機は、研究ラボなどに置いてある装置で、アイテムの探索が可能になります。アイテムが再設置されたり、レアモンスターが再設置されているか等を調べることができます。1周目では、ストーリーの後半までこの施設に気付かず、攻略動画を見て初めて知りました。今後の攻略が大きく変わってきますので、忘れずに寄るようにしましょう。
なお、途中フリスビー付近で大きな蜘蛛の巣が見えますが、そちらはブロードマザーとの戦闘用のエリアですので、今は立ち寄らなくていいです。
研究所内
- 生体認証装置で施設の機能を有効化します。
- パスワードが書いた紙の切れ端を探すことになります。大きい紙なのでびっくりしないでください。
- パスワードを集めると、ロックされているドアを開けることができます。(打ち込む必要はなく、切れ端を集めるだけで、装置を触ると扉が開きます)
開いた扉の中で「垣根のスーパーチップ」と「デュパーディスク1」を拾うことができます。オークの研究所に戻り、バーグルにスーパーチップを渡せば、次の研究所の場所をバーグルが思い出します。
バーグルが歩いているエリアにある「スーパーデュパー」にデュパーディスクを入れると、アイテムをRSポイントを使ってコピーすることができるようになります。こちらもオークの研究所に戻ったら忘れずに行っておきましょう。
研究所後に寄っておきたい場所
研究所の施設の上に電池があり、その裏のところから木の枝を進んでください。
枝の先にミルクモーラー1つと、施設の中で「ブロードマザーBLT」のレシピ(ブロードマザーの研究メモ)が手に入ります。ブロードマザーBLTは、後にブロードマザーと戦う際に、必要になります。
研究所内で出てくる敵
子グモ |
小型コガネグモ |
TAYZ.T |
RUZ.T |